BLOG
幸せ色の花を摘む
桜の花の精達
桜と、日本髪が似合う美女
描く時、迷ったのです。見てはいけない写真を見てしまったからですが。
それでも、綺麗に描いてあげようと思い、頑張って描いたのですが。
やはり、少し失敗してしまいました。それでも頑張って修正してやっと仕上げました。
花魁の華やかさと、女としての悲しさを表して描いたのですが、上手く表現出来たか心配です。
髪形や、着物、ポーズは、私の想像で描いています。
人物画を描いていると、時々、描いている人物に語り掛ける事があるのですが、今回の絵は、特に、魂が入ってしまった様な気がします。
水子供養のつもりで描きました。
鬼子母神はお釈迦様の教えを悟り、優しい神様になったそうですね。
鬼子母神のお姿は、私の想像で描かせて頂いています。
つたない絵ですが、又、宜しかったらお使いください。
ぼちぼち描いていました。色彩的には綺麗に仕上がったかなと思っています。
今、持っている絵の具をいろいろ使って描いてみました。
この前描いた絵は、紙が粗悪だったので、水彩絵の具が塗れませんでした。
それで、仕方が無いので、下絵から違う紙に描き直して、やっと水彩画を仕上げました。最後的には、部分部分に違う種類の絵の具も使いましたが、良い紙なので綺麗に仕上げりました。
昔、幼少の頃に描いていた絵は、鉛筆書きが多く、塗っても色鉛筆位だったので、水彩絵の具を使うのは初めてです。学校では描いた事あるけれど・・・人物画は無かったなぁ~~~
水彩絵の具って、少しの筆の使い方で絵が変わってしまうので、結構神経を使いました。
でも、絵を描いている時は、痙攣が全く起きないので、これも不思議です。
今日は、成人式だったので「晴れ着の女性」と、この前の「梅の様な女」のデッサンの色付けを失敗してしまったので、紙がよれてしまったのです。又描き直しました。A3対応のスキャナが無いので、写真を撮りました。
晴れ着の女性
梅の様な女(ひと)
妻を亡くしたロボット基礎工学の教師が、亡くなった妻にそっくりなロボットを作り、一緒に生活を始めたのですが、ロボットの妻はテレビから知識を得て、普通の人間ではあり得ない事をし始めます。夫の夢宙は、妻のビビを一人では外出させないようにしているので、ビビはテレビを見るのが唯一の楽しみなのです。全ての常識をビビに教え込むまで夢宙はひやひやしながらも楽しんでいると言うストーリーです。
漫画の転載、コピー、ダウンロードは固く禁じます。著作権者 奥田日佐恵
つづく
主人公は女神エバン、1000年前にエバンが守っていた皇帝と偶然再会し、二人で協力して聖地である森を守っていくと言うストーリーです。この漫画は完結では無くつづきがあります。
漫画の転載、コピー、ダウンロードは固く禁じます。著作権者 奥田日佐恵
つづく
スケッチブックに描いた人物画です。長く描いていなかったのですが、描き始めたら、原点に返った様な気がします。
新しいデッサン
何気に書いた絵です。
「恋人たちのクリスマス」
「華やぎの人」
「孫のkanaちゃん」
白梅の様な女(ひと)
以前は瑞穂まりの名前でフラッシュ時計を作っていたのですが、最近は、AdobeのAnimateを使って時計を作っています。AnimateではHTML5の時計の他、SWFの拡張子の時計も作っています。このページはHTML5で作った時計をリンクして掲載しています。下の時計をクリックしてください。動く時計が出ます。